インドネシア/ジャワ ハンドメイド・バティック used

999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料100円
中古 8,580円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 中古 :7104835963 メーカー インドネシア/ジャワ ハンドメイド・バティック used 発売日 2025/01/30 07:30 型番 Z4587281814
カテゴリ

備考

商品詳細

UNESCO無形文化遺産に認定(2009年)されている
バティックとは、、

染めようとする色以外のところを蝋で覆う技法で染められた布を指し、以下の3種に分類される
batik tulips : 手描き、*1.チヤンティン使用
batik cap. : 型押し、*2.チャップ使用
batik combinasi : 手描き、型押し、併用
*1は、筒状の蝋置き道具 *2は、銅製の版

起源については諸説あり、インド伝来の技術とする説と、ジャワ島西部先住民スンダ族に伝わる伝統工芸とする説。

使用される染料は本来は天然染料。主な色調と染料は以下の通り。
 青系色 インディゴブルーの成分を含む藍植物
 茶系〜黄褐色 コウエンボク、蘇芳、コヒルギ等の
        樹皮の混合物
 桃色、黄色、赤系色 morinda.citrifolia=八重山青
           木の樹皮や根
主な生産地と特徴
 内陸部  伝統的モチーフと伝統的色彩/王宮文化
      を色濃く反映。藍の青とソガの茶色。
 北部海岸貿易都市
      異文化との接触により文化変容がもたら
      した新しい作風。自由でカラフル。

バティックの柄/モチーフ
近年は、伝統と革新が融合したバティックも製作されるが、伝統柄には王宮の貴人のみが着用アを許された禁制紋様があった。権威を示す意味と禁忌招福の意味が込められる。

本品は空前の海外旅行ブーム(1980年代)のころ、外国人観光客に人気のバティックが、ジャワ島始め周辺の生産地からバリ島へ大量にかき集められたused バティックの内の珠玉の一枚!

2000年出版の古布専門誌では¥16000が当時の流通価格でした。(ユネスコの認定を受ける約10年前)。

商品の情報

カテゴリー:その他>>>アンティーク/コレクション>>>工芸品
商品の状態: 目立った傷や汚れなし

印材 寿山石印章 共箱 箱書 現状渡し 中国
印材 寿山石印章 共箱 箱書 現状渡し 中国

薬局の看板ライト
薬局の看板ライト

 

風炉(真鍮製 )茶道具 金属工芸 アンティーク
風炉(真鍮製 )茶道具 金属工芸 アンティーク

MITSUBISHIミシン
MITSUBISHIミシン

 

茶箪笥 水屋 昭和レトロ
茶箪笥 水屋 昭和レトロ

送料込み❗️点検整備済❗️COLUMBIA 卓上型蓄音機model 108動作良好❗️
送料込み❗️点検整備済❗️COLUMBIA 卓上型蓄音機model 108動作良好❗️

 

きゅーとん様専用 ポスター 3セット MONDO
きゅーとん様専用 ポスター 3セット MONDO

30日まで!◆ヴィクトリアン アンティーク リングボックス①◆イングランド製
30日まで!◆ヴィクトリアン アンティーク リングボックス①◆イングランド製

 

茶道具 内海茶入 洛東定一作 共箱 仕覆 利休緞子
茶道具 内海茶入 洛東定一作 共箱 仕覆 利休緞子

♬ サウンドボックス OH済み Columbia No.20 美品 蓄音機
♬ サウンドボックス OH済み Columbia No.20 美品 蓄音機

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です